こんにちは、彦どんです。
サラリーマンの皆さん!大変です!!
あんなに楽しみにしていたお盆休みが、今まさに終わろうとしています!!
明日から再開される、サラリーマンバトル人生のための、戦闘の準備を始めて下さい!!
私「ひぃぃぃぃ!!助けてー!誰か、助けてーー!!」
・・・
失礼しました。。。過去の私なら、今頃は上記のような心境で、恐怖と絶望感に圧し潰されそうになっていたと思います。
しかし、幸運にも、現在の私は会社を辞めてセミリタイアしているので、明日以降もずっと休みは続きます。本当に幸せなことだと、あらためてこの幸福を噛みしめています。。
っで、明日からまた仕事が再開され、憂鬱な気分に苛まれている方々、このブルーな気分を乗り越えるにはどうしたら良いのか?
私なりに考えてみました。
これはあくまで、私がサラリーマン時代に行っていた方法なので、万人に効くわけではありませんので、あらかじめご了承下さいね。
①木曜日しか頑張らない
- 月…週初なので適当に流そう~
- 火…まだ4日もあるのでノンビリ行こう~
- 水…水はプライベートを重視!早帰りしよう!
- 木…今週も後少しなので少し頑張る☆
- 金…今週も終わり!サクッと帰るぞ!
上記のように、何だかんだと理由をつけて、基本的にはゆるく働きましょう。
ただ、そのままだと、仕事が終わらないと思うので、「ここ!」というタイミングを自分なりに設定してその時は一生懸命に働きましょう。
私の場合、「ここ!」は大体、木曜日でしたが、これは人によってそれぞれだと思います。
要は、1週間フルに頑張らないというのが重要で、適度に緩急をつけて働きましょう。
どうですか?何となく、明日からの仕事がそんなに辛くない気がしてきませんか?
②自分へのご褒美をちりばめる
- 明日から通勤の際にアマゾンプライムで新しい海外ドラマを見始める
- 月曜日は帰りに本屋に寄って面白そうな本を買う
- 水曜日の夜は宅配ピザでピザパーティーする計画を立てる
- 金曜日の帰りに美味しい焼き鳥と日本酒を買って帰り酒盛りをする
- 来週末の遊び予定を立てて定期的に心の中でムフフっとする
上記のように、1週間通して、仕事以外の楽しい計画を各所にちりばめましょう。
こうすることにより、気がまぎれますし、仕事中も「よっしゃ!もうすぐで○○だぞ!もうひと頑張りするか!」と気合が入ります。
重要なのは、今日のうちに色々と計画してしまうことです。
明日以降、サラリーマンバトル人生が再開されると、そんなことを考える余裕が無いかもしれません。
来週のご褒美計画を今日立てておくと、何となくブルーな気分が少し軽減されるかもしれません。
③セミリタイアを念頭に働く
これがもっとも重要ですが、いずれはセミリタイアもしくはアーリーリタイアし、サラリーマンバトル人生を卒業することを前提に毎日を過ごすことが大事です。
現在の苦しい状況が永遠に続くと考えるから辛いのであって、近い将来、この辛い日々から解放されることがわかっていれば、日々の苦しみはかなり軽減されるはずです。
また、現在のサラリーマンライフが一時的な仮の状態で、セミリタイア可能な状態となればすぐにでも去ることが可能であるとわかっていれば、日々の働き方も変わってくるはずです。
上司にネチネチと説教されたり、同僚に馬鹿にされたりしても、「ふふん、馬鹿め、俺はもうすぐリタイアして年中休日のバラ色人生を手に入れるのだ!」と心の中でほくそ笑むことも可能です。
・・・
他にも色んな方法はあると思いますが、とにかく、元気のある今日のうちに色々と計画しておくことが大事だと思います。
今晩は将来の幸せを夢見て、あれこれと計画してみてはいかがでしょうか?
きっと、憂鬱な気分が少し晴れると思いますよ!
ではでは。

コメント