こんにちは、彦どんです。
今週も始まりましたね。私の住んでいる街では週明け早々雨風が激しいです。こう雨風が強いと、先日植えたばかりのベランダ菜園が無事かどうか心配になってしまいます。とっても小さいですが、畑を持つというのは、こういう気がかりも増えると言うことなんですね。
っで、気がかりと言えば、やっぱり新型コロナウィルスですね。最近、世間では何だか「もう終わった」感が漂っており、暑さの影響もありマスクをしていない方もチラホラいらっしゃいますね。
我が家は、コロナ蔓延と私が脱サラ・セミリタイアしたタイミングが同時期であったため、今まで世間以上に自粛ムードが漂っていたのですが、最近は結構、気持ちが緩んできており、この土日はこれまで以上に外で過ごすことが多かったです。(一応、マスクはちゃんするようにしていますが。)
ところで、新型コロナウィルスといえば、皆さん、先週末にダウンロード可能となった例の「新型コロナウィルス接触確認アプリ」ってスマホにダウンロードしましたか?
ご存じ無い方のために簡単にご説明しますと、当該アプリは厚生労働省公式アプリでiPhone、Androidどちらにも対応したアプリです。
新型コロナウィルス陽性登録した方との接触有無を知らせてくれるアプリで、アプリ設定した端末同士でプライバシーを守りながら接触確認が行えるようです。
名前や電話番号などの個人情報や、GPSなど端末の位置情報を使うことはなく、記録もされないので、プライバシー的には安心して利用できそうです。
尚、接触の検知にはBluetooth通信を利用するため、Bluetooth通信はONにしておく必要がありそうです。
私はまだダウンロードしていませんが、21日の17:00時点で既に241万件ダウンロードされたようです。もう少し調べて、ダウンロードするかどうかを判断したいと思います。
今、一番、気がかりなコロナですが、国も上記のようなアプリを提供して対策を講じてくれています。興味のある方は、一度、厚生労働省のホームページをチェックしてみてはいかがでしょうか。
ではでは。

コメント