こんにちは、彦どんです。
以前、書きましたが、先日のお盆休みの際、実家の親兄弟とZoomを使ったオンライン会議を楽しみました。
その際、親から以下のような事を言われました。
- 仕事しないで一日中、家に引き籠っていて楽しいのか
- 私なら暇で暇で死んでしまうかもしれない
- 先日の緊急事態宣言で仕事が一時的に休みになったが、やることが無くかなり辛かった
ふむふむ。
無趣味な私の親の発言らしい発言でした。
私の親世代は人生=仕事、みたいな考えの人が多かった気がします。
ん?今も沢山の人はそう考えている?
あれ?そうなんですか・・・?
私の場合、人生=楽しむもの、仕事=お金を稼ぐ手段、というイメージです。
確かに、脱サラ前の仕事はシステム開発という物作りの側面があり面白い時もありましたが、総合的に考えると圧倒的に楽しい事より苦しい事の方が多く、どこまでいってもお金を稼ぐための手段の域を出ることはありませんでした。
最近、巷ではベーシックインカムの是非について色々と語られていますが、私としはウェルカム、大歓迎です。
だって、何もしなくてもお金が貰えるんですよ?
凄い良くないですか??
衣食住、最低限の生活に必要なお金を国が定期的に提供してくれるのであれば、私はもっともっと人生を楽しむことができたと思いますよ!
仕事大好き人間の方々には申し訳ないですが、私にとって仕事は「死事」であり、単なる金儲けの手段です。やらないで済むなら、やらないで済ませたい事の一つです。
ん?
ベーシックインカムだか何だか知らないが、お金が保証されて仕事しなくて良くなったら、長い人生、お前はいったい何をして過ごすのか?
いや、そりゃー、現在のセミリタイアライフと同様に好きな事だけやって過ごしますよ。
- 漫画、本、映画鑑賞、音楽鑑賞、趣味に没頭
- 若い頃はゲーム好きだったので、時間があればもっとゲームも楽しみたい
- 絵を描いたり、彫刻したり、小説書いたり、何か創作活動をしたい
- 他、料理や楽器演奏、プログラミングなど、時間がなくて諦めていた趣味にも手を出したい
ざっと考えただけでも、こんだけヤルコト、ヤリタイコトがあるんですよー。やりたい事だらけなんですよー。
仕事大好き人間の皆さんは、仕事の方が楽しいんですよねー、、、ほんと不思議です。
人生は短いので、(私の場合)、仕事なんてつまらない事に時間を割いている場合では無いのです!
ではでは。

コメント