こんにちは、彦どんです。
私の住む街では朝から大雨です。しかも、寒い…。この季節は、毎日、暑くなったり寒くなったり忙しいですね。こんな季節は調子を崩しやすいので、体調管理には注意をしたいものです。
ところで、皆さん、明日が何の日かご存じですか?
そう、明日6月20日は、今年は2回しか訪れない、最高の吉日なのです。
というのも、明日は何かを始めるのに縁起が非常に良い日とされる「天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)」と、一つのことが万倍になるという「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」が重なる日だからなのです。
一粒万倍日は毎月数日ありますが、天赦日は年に数回しかなく、今年は7回しかありません。この両日が重なる日は非常に希少で2020年は既に終わってしまった1月22日と明日6月20日の2回しかありません。
何かを始めるのに良い日と、それが万倍になるという日が掛け合わされることにより、幸運が加速して凄いことになるんということのようです。
凄いですねー。
では、具体的に何を始めると良いのか。
天赦日には、以下のようなことを行うと良いとされています。
- 結婚、結納、入籍、プロポーズ、告白など
- 出生届を提出する
- 引っ越しする、引っ越し先を探し始める
- 会社や事業の立上げ、開業
- 財布を新調する
- やりたかったけど躊躇してことを始める
- 宝くじを購入する
- 種まきする
- 銀行や証券などの新規口座を開設する
- 事業等へ出資する
引っ越しや事業立ち上げなど、明日、いきなり実行する必要はなく、その事柄を始めるための行動を開始するだけでも良いようです。
ちなみに、私は前回の1月22日に転職サイトへの登録を行いました。その後、転職ではないですが、脱サラして現在のセミリタイア生活に至っています。
いやー、素晴らしい。明日、何を始めますかねぇ。
私の場合は、当ブログで書いている通り、この数カ月でやりたいことを沢山初めてしまっているので、明日は何を始めるか、少々ネタ切れ状態で困っています。
結婚して子供は既にいるし、引っ越しも当面は無理です。開業も当面は無いしなぁ…。財布はかなり古いですが、最近はあまり現金を持ち歩かないし、そもそも外出せずにネットで買い物することがほとんどです。
まぁ、少しだけ、宝くじを買っときますかねぇ。
…!?
種まき!
そうだ、脱サラ・セミリタイア生活に入って、やりたかったことに、農業やベランダ菜園があったことを思い出しました!ベランダでトマトやハーブを作って、とれたてフレッシュな野菜を朝食に頂くのに憧れていました。
明日は、近所のホームセンターに出掛けてベランダ菜園用のグッズを買い出しに行くことにます!
いかがでしょうか。
財布を新調したり、宝くじを購入するなども良いですが、むしろ、明日という貴重な吉日を利用して、これまで先送りにしていたこと、ためらっていたことなど、何か新しいことを始めてみてはいかがでしょうか。
折角なので、この幸運の波に乗ってみましょうよ!
ではでは。

コメント