こんにちは、彦どんです。
皆さん、ご存じでしたか?
そう、今日は大安、そして、今月最後の一粒万倍日です!
しかし…以前も書きましたが、1カ月にこう何度も一粒万倍日があると流石に「新しく始めること」は何もない…
・・・
っと思ってたのですが、またまた新しく始めることを見つけました!!
何かと言う、、、「モーニング・ページ」です。
皆さん、モーニング・ページってご存じですか?
モーニング・ページとは、ジュリア・キャメロンという方の有名な書籍「ずっとやりたかったことを、やりなさい」の中で紹介されているツールで、自分の好きことや人生で本来やりたかったことなどを思い出す手助けをしてくれるものだそうです。
自分の好きなこと…
自分の人生で本来やりたかったこと…
確かに子供の頃や若い頃には、頭の中にこういったことがあった気がします。
ただ、それから何十年も経ち、日々、忙しい日常に埋没して来てしまったため、こんなことはすっかり忘れ去ってしまってました。
今年、セミリタイアして「やりたいことをやるぞ!」と意気込んでいましたが、いざ時間が出来てぼーっとしていても、中々、やりたいことは頭に浮かんで来ません。
あれれ…?折角、セミリタイアしたのに・・・もっと色々やって人生楽しまないと~!
頭ではわかっているのですが・・・これが中々。。。
そんな中、先日、このモーニング・ページのことを知りました。
このモーニング・ページ、やり方は簡単で、毎朝起きてすぐ、頭に浮かんできた事をひたすらノートに書き出すだけで良いそうです。A4ノートに3ページ。
大事なのは、起きてすぐ、コーヒーを飲んだり朝食を食べたりする前にやるということらしく、また、書き出す内容は何でも良いそうです。
丁寧に書く必要はありません。
多少、字に誤りがあってもかまいせん。
とにかく、朝一に頭の中身をだだだっと吐き出すように書けば良いとのこと。
朝一に頭の中身を吐き出すことにより、脳に溜まった不安やモヤモヤした考えなどを取り除くことができ、創造的なマインドを取り戻すことができるようになるとのことです。
後、これは他人に見せることを意識したものではなく、誰にも見せてはいけないそうです。
心の赴くままに、人に言えないあんなことやこんなこと、全て、自由に書き出すのが重要なんだとか。
なるほど、なるほど。
何だか良さそうですね…。
ちなみに、私、この話、先日、中田敦彦さんのyoutube動画で知りました。
妻とこのyoutube動画を観ながら「何だかセミリタイアにも良さそうだよね?」「そういえば、今度の土曜日って一粒万倍日じゃなかったっけ?」「丁度いい機会なので、イッチョ始めてみる??」と言う具合に盛り上がり、早速、今朝から家族全員で始めてみることになりました。
っで、やってみた感想・・・
「すごくイイっ!」
です。
最初は「3ページも書けるかな…」と不安でしたが、実際やってみると、頭には様々な雑念が浮かんできます。
何となく、瞑想をやっている時に似ています。
次々に浮かんで来る雑念を書く!深く考えずに書く!ただひたすらに書く!!
やってみるとわかりますが、不安、モヤモヤした感情、喜び、独り言、ギャグ、今日のスケジュール、喫緊の課題、やるべきこと、やりたいこと、腹減った、あっ字間違えた、今日の朝ごはんは何かなー、、、様々な考えが頭に浮かんできます。
これらをガガガーと書き出していくと、不思議なもんで、頭が段々すっきりしてきます。
今日は最初なので、とりあえずは一行飛ばしで書いてみましたが、大体30分くらいでノート3ページ分を書き終えることができました。
っで、実際にやり終わって感じたこと・・・
「何だか頭がすっきりして不安や気怠さが無くなった。さあ、今日は何をしようか!!」
何だか、とても前向きで創造的な気分に満たされた気がします。
何だか不思議ですね。。。想像していたより効果がありそうです。
とにかく、騙されたと思って、明日以降もしばらくは続けてみようと思います。
そのうち、創造性が回復し、私の人生の目的、本来のミッションに気が付くことができるかもしれません☆
皆さんも興味があれば、初めてみてはいかがでしょうか?
まずは書籍を購入して読んでみても良いですが、とりあえずは、私のように中田あっちゃんのyoutube動画を視聴するでも良いと思います。
尚、書籍やyoutubeでは、「アーティスト・ノート」や「ソロ・ウォーキング」「メモワール」など他にも3つツールが紹介されており、更にいくつか有効なエクササイズもあるようなので、今後、様子を見て、これらも実践して行きたいと思います。(一気に全部は無理!)
ってことで、創造的な人生の初日は以上でーす。
ではでは。

コメント