こんにちは、彦どんです。
昨晩は久しぶりに雷が凄く、ゴロゴロー、ゴロゴロー、と鳴る度にわが家のワンコがガタガタと震えていて面白かったです。
私、昔から雷が好きで、危険なのはわかっているのですが、外でゴロロローン!と雷が鳴るとついワクワクしてしまいます。
特にゴロゴローーーーン!!!と特大な雷音が鳴った少し後に、サーーーっと雨が降り出す瞬間が好きで、何となく夏の終わりを感じて、物悲しく憂いに耽ったりします。
ところで、皆さん、日頃、ワクワクしています?
私の場合、最近だと・・・
- 来週のキャンプで、たこ焼きパーティーするぞ!(ワクワク…)
- おっ!先日注文した天下一品が届いたぞ!今日の昼飯は天一だ!(ワクワク…)
- 久しぶりにシヴィライゼーション(ゲーム)でもやるかなー(ワクワク…)
- Amazonプライムに面白そうな映画がいくつか追加されてるぞ~(ワクワク…)
- 来週末、いよいよ大河ドラマが再開されるぞ!(ワクワク…)
何となく代わり映えしない毎日であっても、自分なりに工夫してワクワクする瞬間を増やすことは、前向きに人生を楽しむためには非常に大事だと思います。
自分なりに意識的にワクワクタイミングを増やして行くことにより、長い人生を少しでも楽しくエンジョイしたいものです。
ところが、私、これまでの人生において、何をやってもワクワクできない時期が2度ありました。
1度目は、大学卒業前、実家で過ごしていた数カ月間のことです。
その頃、私は長年暮らしてきた実家での生活に心底飽きており、何をやっても楽しくないと感じていました。
いつもの部屋、いつもの家、いつもの家族、いつもの友達、いつもの街、いつもの生活・・・
今考えると非常に贅沢な話ですが、子供の頃からずっと変わらない日常にうんざりし、今後、何十年もこの生活が続くのかとある意味絶望感に苛まれていました。
最終的には、就職して実家を離れ、新天地でサラリーマンライフをスタートさせるわけですが、この時がもしかして、私の人生における最初の転換点だったのかもしれません。
2度目は、そう、今年、脱サラする直前、サラリーマンライフの最後の数カ月のことです。
上記の通り、実家を出てサラリーマンライフをスタートさせた私ですが、それから約25年、サラリーマンとして働きました。
途中、結婚したり、子供が生まれたり、色々なサプライズやワクワクがある人生でした。
ただ、脱サラ前の数カ月、どうしてもワクワクできなくなっていました。
大好きなキャンプに行っても、家族で休暇を楽しんでも、友人と酒を酌み交わしても、映画を見ても、漫画を読んでも、音楽を聴いても、美味しい食事をしても、・・・何をやってもワクワクしないのです。
っで、思いました。
ここはもう私の居場所じゃないんだ、もうここに居ては行けないのだ、っと。
結果、心の声に従い、長年お世話になったサラリーマンライフをエンドさせることにしました。
非常に勇気がいることでしたが、居てはいけない場所に居続ける苦痛に勝つことは出来ませんでした。
そう、次のステップへ進む時期だったのです。ワクワクがある次の場所を求めて、長年勤めた会社を早期退職し、セミリタイア者としての第一歩を踏み出したのです。
っで、脱サラした現在、何をやってもワクワクする本来の自分を取り戻すことができました。雷のゴロゴロを聞いてもワクワクする、そんな懐かしい自分に戻ることができました。
いかがでしょうか?
皆さん、ワクワクしてますか?
人生を楽しんでいますか?
辛い時もあるけど、楽しい時もある、・・・これならまだOKです、多分、まだ行けます。
ただ、何をやっても楽しくない、全くワクワクしない、・・・こうなったら、もう限界です。そろそろ次のステージに進むべき時が来たのかもしれません。
~ワクワク感をとりもどす!
そんなことを考える日曜日の昼下がりでした。
ではでは。
コメント