こんにちは、彦どんです。
私が脱サラをしてセミリタイア生活に入ってからしばらく経ちますが、サラリーマン時代の記憶は少しづつ薄れて来ています。
昔は、早朝に起きて朝食もとらずにイソイソと駅に向かい、満員電車に揺られて1時間、やっと会社に着いたら大量のメールや電話の攻撃に晒されて、あっと言う間に午前中は終了。
ささっと昼食をとってから午後は会議の嵐。
一息つく夕方頃に課長から当日中期限の急ぎ仕事を頼まれてバタバタと残業へ。深夜に帰宅してから一人で夕食、深酒、泥酔、気絶、気が付くと朝…そして繰り返す。
今、考えると地獄です…。二度と戻りたくはありません。。。
現在の一日のスケジュールは以下の通り。
- ゆっくり起床して丁寧に洗顔
- 朝一ツイートをして仲間のツイートもチェック
- 毎朝の日課である瞑想を妻と一緒に行う
- ニュースや相場、ツイッター等をチェック
- 家族でゆったり朝食し、終わったら筋トレ
- 昼食まで自由時間(ブログ執筆、読書など)
- 家族で元気に昼食し、終わったら筋トレ
- 午後も自由時間(ブログ執筆、読書など)
- 夕方になったら家族(犬含む)で近所を散歩
- 帰宅後、入浴し夕涼みしながら読書
- 家族で優雅に夕食を堪能し、終わったら筋トレ
- 食後は映画を見たり、ボードゲームをしたり家族でゆっくり
- 妻と娘が就寝したら、一人で晩酌しながらyoutube
- 眠くなったら就寝
脱サラする前と比べると天と地の差がありますね…。
今のセミリタイア生活になってから得られたものと失ったものを整理してみると、
- 得られたもの
- 健康な身心
- 健全な思考
- 前向きな心
- 豊富な時間
- 新たな知識
- 新たな仲間
- 自由に資産運用できる立場
- 機動的に行動できる自由
- 洪水のように溢れるモチベーション
- 失ったもの
- 定期収入
- 社会的地位
- サラリーマン仲間
- 金曜日の解放感
- 日曜日夕方の憂鬱感
- 定期的に襲ってくる恐怖心
…得られたものばかりですね。。。
定期収入が無くなったのは痛いですが、基本的には得られたものばかりです。定期収入についても、現在のモチベーションの高さから考えると「お金はなんとでもなる」と根拠無き自信を感じています。
実際、会社を辞めてからまだそれ程経っていないですが、この短期間で多岐に渡る分野で様々なことを実行し、試行錯誤し、ブラッシュアップして、沢山の経験値を積み上げて来たと思います。このペースで精進して行けば、道は必ず拓けると確信しています。
また、今回得られたものは金融における複利の概念と似ていると思います。
例えば、健康な身心は更なる健全な思考を生み出し、その健全な思考から沢山のポジティブなアイデアが生まれ、確保した沢山の時間を使ってそれらのアイデアにチャレンジしていく。
新たに得た知識、新たな仲間から得た情報などから更なるポジティブなアイデアが生まれ、これらにも積極的にチャレンジしていく。
このように、今回得たものを積極的に再投資して行くことにより全てが複利で増えて行き、人生がどんどん好循環していくサイクルが生まれると考えています。
いかがでしょうか。
サラリーマンを続けて人生の貴重な時間を浪費してはいけないのです。
自分が何をしたいのか、何のために生まれてきて、人生をどう楽しみたいのか…、今一度、立ち止まってよくよく考えた方が良いと思います。
人生は短いです。どうせなら好きなことをトコトンやって、精一杯、楽しみましょうよ!

コメント