こんにちは、彦どんです。
先日、アパレル大手のレナウンが民事再生手続き開始、つまり倒産というニュースが飛び込んできました。同社はもともと業績が低迷しており、中国企業の傘下となり経営再建を図っていたようですが、今回のコロナショックが背中を後押ししたのでしょうか…。
巷では今回のコロナショックの影響で大不況に突入して多くの企業が倒産に追い込まれるのではないかと予想している方が多くいらっしゃいます。私も同様の意見で、アメリカのGAFAMや中国のBATHのような景気を牽引できる巨大IT企業が存在しない日本はかなり厳しい状況に追い込まれるのではないかと予想しています。
ちなみにご参考まで、米国GAFAMや中国BATHはそれぞれ以下の通りです。そんなの知っているよ、という方もいらっしゃるかもしれませんが、念のため記載しておきます。
- GAFAM
- Google(グーグル)
- Amazon(アマゾン)
- Facebook(フェイスブック)
- Apple(アップル)
- Microsoft(マイクロソフト)
- BATH
- Baidu(百度、バイドゥ)
- Alibaba(阿里巴巴集団、アリババ)
- Tencent(騰訊、テンセント)
- Huawei(華為技術、ファーウェイ)
コロナショック以降、世界の価値観は大きく変わりつつあります。これまで、考えられなかったことが次々に起こる可能性があります。
新しい世界秩序に向けて、今後伸びて行く産業・企業、あるいは、逆に衰退していく産業・企業、それぞれについて様々な方が色々な意見を発信しています。
ただ、いずれにしろ、上記のような巨大IT企業が伸びて行くことは間違いなさそうです。(世界の覇権をアメリカ、中国、どちらが制して行くのかという問題はありますが…。)
こんな状況ですので、日本企業は今後、かなり厳しい状況に追い込まれるのではないかと考えています。今回のレナウンのように倒産する企業、倒産しないまでも業績不振により大規模なリストラを断行する企業、大幅な賃金カット・退職金カットに追い込まれる企業など、これからサラリーマンにとっては冬の時代が始まりそうです。。。
ではどうするのか?
まずは自分の頭で考える習慣を身につけましょう。
- 会社に言われたから
- 上司が言われたから
- 親、親戚等に言われたから
- テレビで言っていたから
- ユーチューバーの誰それが言っていたから
こういった考えは全て間違いです。
自分で行動して、自分で情報を集めて、自分の頭で考えて、自分で結論を出して、自分でその責任を負う、これが出来ないと、とんでもない目に合うかもしれません。もちろん、途中で第三者の意見を聞くことは問題ないですが、最終的には自分で考えて決断する、これが大事です。
時代は変わりました。情報はいくらでも自分で取りに行くことができます。ネットを使えば、機動的に動くことも可能です。受動的な情報を鵜呑みにするのではなく、自分の頭で考えるようにしましょう。全て、自分が源泉です。
どこから手を付けて良いのか…困ってしまうような方は、まずは本を読む、から始めてはいかがでしょうか。定番中の定番の名書からでもかまいませんので。
最終的に私のように脱サラしてセミリタイアを目指すでも良いですが、とにかく、自分の頭で考えて行動することが大事です。
とにかく、心に何かモヤモヤがあるのであれば、まずは何か行動を始めましょう!

コメント