こんにちは、彦どんです。
当ブログと並行して運営しているツイッター(Twitter)ですが、本日、フォロワー数が1,500人を越えました!!ツイッターを再開してから約3カ月でフォロワー数が当初の200人から約1,300人増えたことになります。
これも、皆様のお蔭てと日頃から感謝しています。ありがとうございます。m(_ _)m
今日は、日頃、ツイッターをやっていて感じたことを書き出してみようと思います。
①素敵な写真ツイートの多さ
私のタイムラインには毎日、お花や風景、かわいい動物など、美しかったり癒される写真ツイートが沢山、流れてきます。
中にはプロのカメラマンの方もいらっしゃいますが、大半は趣味で写真撮影をされている方々のようです。
多くの方が手軽に写真撮影を行い、SNS等で共有して楽しむことができる、今は本当に良い時代だなぁ、としみじみ感じます。
②優しさが溢れている
ツイッターは匿名で発信できるSNSですので、本来、好き勝手ツイートをすることが可能です。
ともすると、愚痴や批判的なツイートで溢れてしまう可能性もありますが、私の周りで失礼なツイートや身勝手なツイートを見ることはほとんどありません。
皆さん、本当に礼儀正しく、思いやりのあるツイートが多く、本当、癒されます。
③色んな人がいる
お花や風景写真のツイート以外にも、自作の詩や小説、ご自身で創作されている絵画や彫刻などの作品、美味しそうな手作り料理、楽器演奏や歌唱、様々なツイートが流れてきます。
世の中、本当に色々な方がいらっしゃって、皆さん人生を謳歌されていることを実感します。
セミリタイアして一人引き籠っている私にとって、毎日のこういったツイートは社会との繋がりを実感させられ、日々の生活の励みになっています。
孤独感を感じない理由も、実はこの辺にあるのかもしれません。
以上、最近、ツイッターをやりながら感じたことでした。
当初は何となく再開したツイッターですが、現在では、私のセミリタイア生活において無くてはならないものになっています。
当該ブログの読者の方で、まだツイッターをやられていない方は、是非、アカウントを作ってツイートし始めてみてはいかがでしょうか。本当に楽しいですよ!
っで、アカウントを作った暁には、是非、私とも繋がって下さいね。
【私のツイッターアカウント】
@hikodon8888
ではでは。

コメント